聖ピオ保育園の概要

入園対象 生後57日より就学前までの児童
基本保育時間 午前7時から午後6時まで
延長保育 午後6時から午後8時まで
問合せ時間 午前9時から午後5時まで
休園日 日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
敷地面積 2062.36平方メートル
延床面積 1622.56平方メートル


クラス編成

年齢 クラス名 定員
0歳児 天使 15名
1歳児 オディリア 21名
2歳児 ゆり 22名
3歳児 もも 22名
4歳児 ばら 22名
5歳児 さくら 22名
合計 124名

職員数:39(12)名(令和6年10月現在)
※( )内は非常勤、派遣等で外数
園長1名、副園長1名、統括主任1名、副主任2名、保育士17(12)名、看護師1名、栄養士4名、調理員0(3)名、保育補助0(1)、事務(1)名、用務(1)名

園長
佐々木 真由美


一時保育/緊急一時保育
一時保育/緊急一時保育も実施しています。
>>詳しくはこちらのページをご覧ください。

地域の乳幼児親子のみなさまへ
園では随時子育て相談・体験保育を行っています。
お近くにお住まいの方は、電話連絡の上、お気軽にお越しください。

関連情報
福祉サービス第三者評価結果

とうきょうすくわくプログラム

とうきょうすくわくプログラムとは、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムです。

このプログラムでは、園の環境や強みを活かしながら、「光」「音」「植物」など各園が選択するテーマに沿って、 乳幼児の興味・関心に応じた探究活動を実践することで、乳幼児の成長・発達をサポートしていきます。

聖ピオ保育園では体験を通して学ぶことを大切にし、一人ひとりのお子さんに寄り添いながら心の育ちを促す「すくわくプログラム」を実施しています。

2024年度活動報告書

 

相談・意見・要望・苦情等
聖ピオ保育園をご利用中に、ご意見・ご要望などがありましたら遠慮なくお申し出ください。受付担当者を設けております。また玄関脇には意見箱も用意してございます。ご活用ください。また、ご家庭に戻られてからの育児の悩みやご相談も専門のスタッフがお応えしております。

苦情申し出窓口及び解決方法についてはこちらのページをご覧ください。